こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございます(^_^)
カンドゥーで、食べ物系のアクティビティで1番予約が取りやすいのは、おかしクリエイターです。取りやすいと言っても、入場から1時間内で受付が終了となりました。こちらの記事では、おかしクリエイターの情報をまとめてみました。
- おかしクリエイターは何をする?
- 成果物はなに?
- お誕生日特典の内容
- 何時の枠がある?
- 何人体験できる?
- 予約の方法は?
- 入場~受付終了になるまでのタイムラインは?
平日の1部に行ったレポートを、まとめました。
おかしクリエーター
「ねるねるねるね」昔からあるお菓子ですね。フレーバーを混ぜたらどんな味になるのか?研究して、自分だけのオリジナルのお菓子を作ります。

成果物
自分の好きな味で組み合わせた、ねるねるねるねがもらえました。

ほかにはおかしクリエイターノートやスタンプカード

スタンプカードは、お仕事クリエイターを3回体験すると、何かと交換できるのでしょうかね。
お誕生日特典
おかしクリエイターのお仕事は、↓ こちらのお誕生日特典がありました。

DXねるねるとクリアファイルです。家でもう1回ゆっくり知育菓子を楽しめちゃう豪華なプレゼント♡
※プレゼントの内容は、時期によって変わると思います。こちらは2023年10月のときのもの
お誕生日特典について、詳しくはこちら ↓
【カンドゥー】お誕生日特典でもらったものをご紹介

お誕生日の前後1か月間が対象です。2か月間対象とは長くて嬉しいですね♡
タイムスケジュール
1部のなかで、9枠ありました。
10時台 | ① 10:00~10:30 | ② 10:30~11:00 |
11時台 | ③ 11:00~11:30 | ④ 11:30~12:00 |
12時台 | ⑤ 12:00~12:30 | ⑥ 12:30~13:00 |
13時台 | ⑦ 13:00~13:30 | ⑧ 13:30~14:00 |
14時台 | ⑨ 14:00~14:30 | ー |

1枠30分。枠は多め
※ 第1部 営業時間
10:00~14:30
何人体験できる?
1枠あたりに参加できるのは6名でした。参加できる人数が多めで嬉しいですね。

1日に体験できる人数は、54名!
※ 9枠×6名
予約の方法は?
カンドゥーのアクティビティの予約は、入口から、右側にあるお仕事予約機でします。

詳しくは、↓こちらの記事でご紹介していますので、ご覧くださいね。
効率よく回れる攻略と予約のコツ5選
予約はとりやすい?
おかしクリエイターのお仕事は、食べ物系のアクティビティの中では予約が取りやすいです。10:15頃から予約が徐々に入り始め、受付終了は10:35ごろ。入場から1時間内には終わってしまいました。
- 9:40入場
- 9:52入場から10分ほど
最後の枠に2名予約が入っていました。1枠目の10:00~10:30はすべて予約が空いています。予約なしで飛び込み参加できそうですね。
- 10:12入場から30分ほど
9:52時点と変わっていません。
- 10:19入場から40分ほど
ぽつぽつと予約が入り始めました。54名の枠中残り30名です。まだまだ半分残っていますね。
- 10:23入場から45分ほど
残り枠が18名となりました。この4分間で、12名の予約が入ったのですね。予約がぐんぐん入り始めました。
- 10:35受付終了
遅くとも、入場から55分ですべての枠が受付終了となりました。
体験の流れ
- 1手を洗う
手を洗ったら、映像を見たりスタッフの方のお話を聞きます。
- 2ねるねるねるねの味を2つ選ぶ
早速ねるねるねるね作りスタート!下の4つの味から2つ好きな味を選びます。
4つの味はこちら
・ぶどう
・ピーチ
・レモン
・コーラ - 3まぜませ~
アルカリ性の重曹に酸性のレモン汁を入れると、ガスが出てあわになってふくらんできます。
- 4トッピングを2つ選ぶ
6つの中から、好きなトッピングを2つ選びます。
・カラフルラムネ
・ハートトッピング
・カラフルトッピング
・クッキークランチ
・パズル型チョコ
・ウエハース - 5完成
おわりに
おかしクリエイターは、ねるねるねるねのオリジナルお菓子を作ります。食べ物系のアクティビティでは予約が取りやすい方です。10:15頃から予約が増えだして、10:35には受付が終了となりました。体験した場合には、10:15頃を目安に予約を入れるようにしましょう。
………***………***……